-
-
通訳の方法・複数言語を用いて通訳するリレー通訳
一般的には「通訳の方法」と聞くと、「逐次通訳」や「同時通訳」等を思い浮かべる方が多いと思いますが、今回は、複数言語を用いて通訳する方法「リレー通訳」について少しご紹介。手話通訳を交えたリレー通訳の事例 ...
-
-
通訳のテクニック
先日「ウクライナ・ゼレンスキー大統領による国会演説での同時通訳について」と言う記事を本ブログに掲載、同時通訳の仕事について少し紹介しました。今回は、より通訳のテクニックや仕事の内容がわかる動画を紹介。 ...
-
-
警察通訳人について
「警察通訳人」をご存知ですか?読んで字のごとく警察で発生する様々な業務において、通訳を務める人の事を指します。現在マンガ「東京サラダボウル ー国際捜査事件簿ー」でも取り上げられている、この「警察通訳人 ...
-
-
ウクライナ・ゼレンスキー大統領による国会演説での同時通訳について
2022年3月23日 ウクライナのゼレンスキー大統領によるオンライン演説が、日本の国会で行われました。この演説後 Twitterではトレンドに「通訳さん」が入るなど、同演説の同時通訳も注目を集めました ...
-
-
ロシアのウクライナ侵攻に関連する英語表現(2)人道危機・回廊・対応・支援 他
ロシアによるウクライナ侵攻についての報道は、日に日に深刻度を増しています。1日も早く、この戦争が収束/終結し、人々に平和な日々が訪れる事を願うばかりです。今回のブログでは、人道支援にまつわる英語表現の ...
-
-
ドラマ「津田梅子 ~お札になった留学生~」
広瀬すず主演 スペシャルドラマ「津田梅子 ~お札になった留学生~」が、2022年3月5日テレビ朝日系列にて放送されました。その津田梅子が設立した私塾「女子英学塾」を前身とする津田塾大学は、多くの通訳者 ...
-
-
ウクライナの首都「キエフ」の表記・英語表記について
連日報道されるロシアによるウクライナ侵攻。状況は刻々と変わっていますが、今回の本ブログでは、ウクライナの首都の表記や英語表記、国名の表記を中心に、ウクライナに関連する様々な情報をお届けしたいと思います ...
-
-
ロシアのウクライナ侵攻に関連する英語表現
現在、多くのメディアが報じている「ロシアのウクライナ侵攻」。今回のブログでは、このニュースを報じる英語メディアで使われている言葉について、少しご紹介したいと思います。 ロシアのウクライナ侵攻 http ...
-
-
法律家の話し方 -司法通訳の難しさ-
司法や裁判の場における独特の言い回し、つまり「法律家の話し方」が通訳者を悩ませる事は良くあります。今回のブログでは以前弊社Facebookに掲載した、金城学院大学文学部 英語英米文化学科 水野 真木子 ...