-
-
今年の新語 2023 / Season's Greetings
今年2023年も残りわずかとなりました。今回のブログでは、Web版 通訳翻訳ジャーナルの連載コラム情報や、年末年始の営業等について、お知らせ致します。 (MonikaによるPixabayからの画像) ...
-
-
ドラマ「デフ・ヴォイス 法廷の手話通訳士」 ~通訳者の視点から~
2023/12/19 interpreter's view, 手話, 手話通訳, 異文化, 異文化コミュニケーション, 翻訳, 英語, 英語表現, 言語, 通訳
ドラマ「デフ・ヴォイス 法廷の手話通訳士」の前編が、NHK総合他にて2023年12月16日放送されました。日本では「言語通訳」とは別のカテゴリーに位置づけされる事が多い「手話通訳」ですが、世界的に見る ...
-
-
ゴジラ-1.0(ゴジラマイナスワン)/ Godzilla Minus One ~映画の世界の通訳・翻訳~
「ゴジラ」生誕70周年記念作品であり、日本で製作された実写版ゴジラ映画 通算30作目となる「ゴジラ‐1.0(ゴジラマイナスワン)/ Godzilla Minus One」。2023年11月3日に公開さ ...
-
-
「和を乱さない」日米の考え方 ~異文化コミュニケーションの視点から~
社会やビジネスの場で求められることの1つに「和を乱さない」と言う考えが、日本にはあります。でも実は、この考えはアメリカにもあるのです。今回のブログではこの「和を乱さない」と言うことについて、異文化コミ ...
-
-
コラム スタートに寄せて ~通訳・翻訳会社ミーハングループ及びブログご紹介~
Web版 通訳翻訳ジャーナルにて、右田アンドリュー・ミーハンのコラム「通訳者がレクチャー!最新ニュースで学ぶ英語表現」が2023年11月28日よりスタート致しました。そこで今回は、同コラムの紹介はもち ...
-
-
ハルシネイト・ハルシネーション / Hallucinate・Hallucinationとは ~通訳者の視点から~
Cambridge Dictionary が11月中旬に、今年2023年 同辞書に追加された言葉や意味の中から選ぶ Word of the Year を発表。選ばれたのは Hallucinate でし ...
-
-
Jump the Shark ~通訳者が教える 洒落た 英語表現~
Jump the shark / ジャンプ・ザ・シャークと言う英語表現はご存知でしょうか?今回のブログでは、このちょっと耳慣れない英語フレーズをご紹介します。(Stefan KellerによるPixa ...
-
-
様々な国の英語 ~通訳者の視点から~
最近ではアメリカ英語とイギリス英語の違い動画をはじめ、各地域・国による英語の違い動画などを目にする機会も多くなりました。そこで今回は「英語の違い」や「多様な英語」について動画等も交えながら紹介。また、 ...
-
-
キャンセルカルチャー / Cancel culture について ~報道から学ぶ英語表現~
2024/3/1 English from news, 異文化, 異文化コミュニケーション, 英語, 英語表現
前回、当ブログで「文化の盗用 / Cultural appropriation」についてご紹介しましたが、これに関連した言葉で同じく最近よく使われる言葉に「キャンセルカルチャー」があります。今回は「キ ...
-
-
文化の盗用 / Cultural appropriation ~報道から学ぶ英語表現~
2023/11/2 English from news, 異文化, 異文化コミュニケーション, 英語, 英語表現
「文化の盗用」と訳される事の多い英語表現 Cultural appropriation 。その概念は背景情報がわからないと、イマイチ分かりにくい言葉だと思います。そこで今回のブログでは、この Cult ...