-
-
「鬼滅の刃」英語表現 他 言葉のアップデートについて
2023/10/20 Demon Slayer, English from news, Word of This Year 2020, 今年の単語, 日本語, 流行語大賞, 英語, 鬼滅の刃
日本で記録的な大ヒットとなっているアニメ/マンガ「鬼滅の刃」は、海外でも大人気となっている様です。こう言った話題のコンテンツは、海外の人から質問される事も多いのですが、英語の表記と日本語の表記が異なる ...
-
-
5つの小:新型コロナウイルスに関連する英語表現
新型コロナウイルス感染者数が、日本でも再び上昇。残念ながら過去最多の感染者数も記録しました。ミーハングループ・ブログでは、新型コロナウイルスに関連する様々な英語表現等を既にご紹介していますが、今回は小 ...
-
-
同時通訳の幕開け・AIIC / 国際会議通訳者連盟の始まり
2025/2/21 AIIC, AIICとは, International Association of Conference Interpreters, 同時通訳, 国際会議通訳者協会, 国際会議通訳者連盟, 通訳, 通訳者
1945年11月20日 第二次世界大戦において、ドイツによって行われた戦争犯罪を裁く国際軍事裁判「ニュルンベルク裁判」が始まりました。この裁判は、それまで非公式な場で実験的に行われていた「同時通訳」が ...
-
-
オバマ氏回顧録報道での鳩山氏酷評翻訳は不適切?誤訳?
2020年11月17日にアメリカで出版されたバラク・オバマ前米大統領の回顧録『A Promised Land(約束の地)』。この本における鳩山元首相についての記述が、先日、日本のメディアで報道されまし ...
-
-
米大統領選に学ぶ英語表現:バイデン氏への各国首脳 祝福コメント編
2020年11月7日夜(日本時間8日午前)、米大統領選2020にて当選確実となったジョー・バイデン氏は、勝利演説を行いました。これを受けて、各国の首脳がTwitter等にてお祝いのコメントをしています ...
-
-
新型コロナウイルス、米大統領選2020、英語のコミュニケーションで今NGな話題
大激戦となっている米大統領選2020。また現在も世界中で蔓延している新型コロナウイルス。これらは世界中が注目している出来事です。しかし、迂闊にクチにすると... 今回のブログでは、英語での、または海外 ...
-
-
ラグビーワールドカップでの通訳
2020/11/4 ラグビーワールドカップ2019, 国際スポーツイベント, 第9回ラグビーワールドカップ, 通訳
2019年9月20日から11月2日まで、日本ではラグビーワールドカップ2019が開催されていました。たった1年前の事なのに、既に遠い昔の出来事の様な気がします。多くの人々と安心してスポーツや、様々なイ ...
-
-
AIIC紹介ワークショップのお知らせ
2020/10/23 AIIC, オンラインワークショップ, 同時通訳, 国際会議通訳者連盟, 通訳
AIICにて紹介されたワークショップをご案内致します。今回のワークショップは誰でも参加可能ですので、ご興味のある方は詳細を以下及びリンクにて確認の上、ご参加下さいませ。 Simultaneous in ...
-
-
アメリカ大統領選討論会の難しさ。
世界中が注目している2020年アメリカ大統領選討論会(the 2020 Presidential Debate)。第1回目は2020年9月29日に開催されましたが、その前代未聞の内容は、世界各国のメデ ...
-
-
COVID-19関連用語 セミナー ブログ 翻訳 言語 通訳
Go to トラベル・Go to イート
2020/11/22 Go to Eat, Go To Travel, Go To イート, Go to キャンペーン, Go To トラベル, International Translation Day, オンラインセミナー, 国際翻訳デー, 翻訳, 翻訳の日, 通訳
「観光業・飲食業・イベント業・商店街など」を対象とした需要喚起策として導入されたGo To キャンペーン。2020年10月1日からは、Go To トラベル対象地区に東京も含まれたり、飲食業を対象にした ...