COVID-19関連用語 ニュース ブログ 翻訳 言語

まん延防止等重点措置を英語で

2021年4月12日より「まん延防止等重点措置(蔓延防止等重点措置 / まん延防止措置)」が、東京、京都、沖縄に適用されました。すでに大阪、兵庫、宮城にて適用されている、この「まん延防止等重点措置」の英語での表現について、今回のブログではご紹介。また、最新の言葉の英訳を調べるさいのヒントも併せてご紹介します。

まん延防止等重点措置 とは

2021年4月12日より東京23区と八王子等の6市、京都市、沖縄では那覇市他 9つの市に適用された「まん延防止等重点措置(蔓延防止等重点措置)」。

この「まん延防止等重点措置」と言う言葉は、どの様に英訳すれば相手に伝わるでしょうか。そのためには、この「まん延防止等重点措置」とは何かを知る必要があります。

NHKのWeb記事では、以下の様に説明しています。

2021年2月13日に施行された新型コロナウイルス対策の改正特別措置法では「まん延防止等重点措置」が新設されました。緊急事態宣言が出されていなくても集中的な対策を可能にするものです。

NHK NEWS WEB 【「まん延防止等重点措置」とは? 新型コロナ】より引用

まん延防止等重点措置
英語表現

日本の英字メディアである Japan TimesNHK World では、新型コロナウイルスが蔓延する事を防止する為、重点的に行われる措置=「まん延防止等重点処置」と言う位置づけから、以下の様な英語表現を記事にて使用しています。

  • Stricter measures to prevent the spread of the virus
    コロナウイルスの拡散を防ぐためのより厳格な措置 / 対策
  • Stricter COVID-19 measures
    より厳格なCOVID-19措置 / 対策
  • Tighter Covid measures
    よりキツいCovid措置 / 対策
  • Stricter coronavirus measures without an emergency declaration
    (緊急事態宣言以外の)コロナウイルス対策の厳格化 / 強化

The virus とは、現在であれば、また記事の内容から「コロナウイルス」を指す事は明白です。

Stricter は、Strict(厳しい)の比較級なので「より厳格な」または「より厳しい」と言う意味になります。

Measures は、この場合は「措置」または「対策」を意味します。

引用元
The Japan Times / Stricter COVID-19 measures to be applied in Tokyo, Kyoto and Okinawa
https://www.japantimes.co.jp/news/2021/04/09/national/tokyo-kyoto-okinawa-covid-19-measures/

NHK World / Tighter Covid measures for Tokyo, Kyoto, Okinawa
https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/news/20210409_37/

海外メディアでの表現例

Stricter COVID-19 measures や、Tighter Covid(Coronavirue)measures 等の英語表現は、以下の様に、同じような状況を伝える英語圏メディアのニュースでも使用されていますので、他国の人や非日本語話者にも伝わりやすい表現だと思います。

しかし措置の内容は、それぞれの国やエリアによって異なりますから、どの様な対応となるのかの説明は、状況によっては必要となるかも知れません。

この他にもGoogle翻訳では Priority measures such as prevention of the spread ( of the new coronavirus / of the Covid-19) と表示される他、まん延防止措置が適用された京都市では Stronger COVID-19 Measures in Kyoto / Request for an announcement of stronger measures to stop the spread of Novel Influenza, etc と記した 英訳のPDF をWebsiteに掲載しています。

なお 内閣府のWebsiteでは、2021年4月9日 菅総理大臣による「まん延防止等重点措置」の発表を、Provisional Translation(暫定翻訳)ではありますが、英語ページで以下の様に伝えています。

On April 9, 2021, the Prime Minister spoke to the press at the Prime Minister’s Office regarding the decision on the implementation of priority measures, such as for prevention of the spread of disease, in Tokyo, Kyoto, and Okinawa Prefectures and other matters.

Press Conference by the Prime Minister
April 9, 2021
https://japan.kantei.go.jp/99_suga/actions/202104/_00007.html

※太字表示はミーハングループ・ブログによる編集です。意味は「疾病の蔓延防止などの優先措置の実施」になります。

新型コロナウイルス
英語表現 関連記事

当ブログの新型コロナウイルスに関連する全ての記事は、ブログタブ「COVID-19関連用語」または以下画像をクリック頂くと、一覧にてご確認頂けます。

※ミーハングループWebsite及び当ブログに掲載した内容の、無断転載及び複製等の行為はご遠慮くださいませ。お問合せ等につきましては コチラ よりご連絡頂ければ幸いです。

最新の英語表現の調べ方

新型コロナウイルスのみならず、様々な言葉の最新の英語表現を調べる場合、皆さんはどの様にされていますか?

「常用」表現については、辞書で調べる事が多いのではないでしょうか。また、最近は、Google 翻訳他 機械翻訳サイトを使われる方もいらっしゃられるでしょう。

とは言え、例えば今回の様に報道される様な事柄については、英字メディアにてどの様に表現されているのかを調べるのも、一つの方法です。特に日本の英字メディアだけではなく、英語圏のメディアもチェックする事をおススメします。

英語や他言語の訳は使用状況や社会状況によって、変わる場合もあります。メディアで使われている言葉を調べる事で、より相手に伝わる表現、生きた言葉を知る事が出来ます。

サブカルチャーや流行言葉等については、例えばファッションについての表現であれば、動画等も含む英語のファッションメディアをチェックすると生きた表現を知る事が出来ます。

他にも、例えばWikipediaにて日本語で調べた上で、英語や他言語での記載があるかチェックする方法もありますし、英語であれば Urban Dictionary が、サブカルチャーや流行言葉(スラング)等を調べるのには適しています。

ただ、Wikipedia や Urban Dictionary は、インターネット上で有志によって制作されている辞書ですので、言葉の定義や内容の正確性について様々な意見がある事を理解して利用した方が良いと思います。

聖火リレーを英語で

新型コロナウイルス関連以外で、最近の日本に関するニュースと言えば「聖火リレー」でしょうか。

「聖火リレー」は、英語では「Olympic Torch Relay」または「Torch Relay」と言います。

この様な、オリンピックに関する表現については、国際オリンピック委員会(IOC)や、日本オリンピック協会(JOC)、または 東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会等、公式siteにてチェックをするのが一番正確です。

JOCのWebsiteでは、日本語と英語にて情報を発信、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会のWebsiteでは、オリンピック公用語である英語及びフランス語の他、中国語、韓国語、スペイン語、ヒンディー語で情報を発信、表示言語が選べるようになっています。

因みにミーハングループ代表の右田アンドリュー・ミーハンは、2019年聖火リレーのスタート地点となったJ ビレッジで行われた、当時の橋本聖子オリパラ担当国務大臣も参加したイベントにて、通訳を務めました。

関連記事

-COVID-19関連用語, ニュース, ブログ, 翻訳, 言語
-, , , , , ,

S