阪神淡路大震災をきっかけに普及、日本語に不慣れな外国人にも わかりやすい表現の日本語を意味する「やさしい日本語」。東日本大震災から10年、非常時にも有効と言われている「やさしい日本語」について改めてご紹介する他、緊急時にチェックしたい多言語サイト等もご紹介します。
また「やさしい日本語」の求人情報や、3月20日から開催するベーシック+実技 日英翻訳オンラインセミナーについてもご案内します。
やさしい日本語とは
やさしい日本語は、優しい日本語ではありません。英語では Simple Japanese と言ったりもしますが、やさしいは「易しい」つまり、わかりやすい日本語表現の事を言います。
- こちらにご芳名をご記入下さい。
- こちらにお名前を書いて下さい。
どちらも同じ意味ですが「こちらにお名前を書いて下さい」の方が、分かりやすい事は一目瞭然です。やさしい日本語とは、誰でもがわかりやすい表現の日本語と言う事です。
最近では多くの自治体でも多言語案内に加えて、「やさしい日本語」による案内も増えてきています。
緊急時における
やさしい日本語
「やさしい日本語」は、冒頭にも書きましたが阪神淡路大震災をきっかけに普及、海外旅行者や在留外国人の増加と共に、非日本語ネイティブの人とのコミュニケーション方法として注目を集めました。
新型コロナウイルス感染拡大状況下でも、この「やさしい日本語」によるコミュニケーションは、医療現場などで役立っています。
また災害時、通訳や翻訳サービスが利用できない環境下において、非日本語ネイティブとのコミュニケーションにも役立つと言われています。
災害時や緊急時、多言語で説明が出来ればそれに越したことはないですが、突然の事で言葉が出てこない事もあります。そんな時は「やさしい日本語」で説明するのもヒトツの方法です。
多言語での情報提供
多言語で日本の最新の情報を発信するメディアを予め知っておくと、災害や緊急時にもスムーズに状況を説明する事が出来ます。
NHK WORLD では、英語や中国語を含む20の言語で日本の最新情報を発信しています。
https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/
日本政府観光局 / Japan National Tourism Organization (JNTO) のTwitterアカウント @JapanSafeTravel では、緊急時 様々な情報を英語で発信しています。
さらに日本政府観光局 / Japan National Tourism Organization (JNTO)では、多言語対応医療機関情報もWebsiteにて提供しています。
https://www.jnto.go.jp/emergency/jpn/mi_guide.html
また新型コロナウイルスについては、東京外国語大学の在学生と卒業生を中心に結成されたボランティア集団による、首都圏の在留外国人に向けた、やさしい日本語含め多言語で情報を発信するサイトもあります。
COVID-19 多言語情報ポータル
https://covid19-tagengo.com/
やさしい日本語
ガイドライン
出入国在留管理庁及び文化庁では「在留支援のためのやさしい日本語ガイドライン」をPDFにて配布しています。
- 出入国在留管理庁ページ
http://www.moj.go.jp/isa/support/portal/plainjapanese_guideline.html - 文化庁ページ
https://www.bunka.go.jp/seisaku/kokugo_nihongo/kyoiku/92484001.html
さらにアルファサード株式会社が運営する「伝えるウェブ」では、機械学習によるやさしい日本語化支援サービスを提供しており、同サイトにて「やさしい日本語・機械翻訳」を試す事も可能です。
https://tsutaeru.cloud/translation/try.html
求人情報
やさしい日本語翻訳
ミーハングループでは、日本語を「やさしい日本語」へ翻訳できる方の募集もしております。ご興味のある方は、以下メールアドレスまで、件名を「やさしい日本語翻訳の件」とし、必要事項を記載の上ご連絡下さいませ。業務内容詳細についてご案内させて頂きます。(※「やさしい日本語」翻訳経験者対象の案件となります。)
必要事項
- 件名
やさしい日本語翻訳の件 - 本文記載要項
氏名、ご連絡先、やさしい日本語翻訳のご経験(簡単で結構です)
詳細お問合せ
info@meehan.jp
お知らせ
日英翻訳オンラインセミナー
2021年3月20日(土)より、通訳/翻訳会社(株)ミーハングループ主催「日英翻訳オンラインセミナー」を開催致します。ベーシックな内容+実技で構成した計4回のセミナーになりますが、ご希望のテーマ回のみ参加も可能です。
申込は4回全て受講をご希望の方は、2021年3月17日(水)まで。希望テーマ回のみ参加ご希望の方は、開催日4日前までが申込締切日となっております。
詳しくは以下記事にてご確認下さいませ。