ブログ 翻訳 言語 通訳

関税 / Tariff ~報道で使われる英語のトリビア~

アメリカのトランプ大統領が発表した「新たな関税」についての報道が、様々なメディアで繰り広げられています。今回のブログ記事では「関税」の英語表現、及び「関税」と言う言葉にまつわるトリビア=雑学をご紹介します。PexelsによるPixabayからの画像)

新たな関税に関する報道

アメリカのドナルド・トランプ大統領は、2025年4月2日 アメリカが輸入する全ての製品に対する、新たな関税の計画を発表しました。

新たな関税措置は日本時間の4月9日午後1時すぎに発動。しかし4月10日には、この措置を90日間停止すると発表しました。

トランプ大統領は演説にて、新たな関税の計画を発表した日について liberation day と言っており、野口由紀子さんと鶴田知佳子さんが同時通訳を務められたNHKの放送では「解放の日」と訳されていました。

※同時通訳されたトランプ大統領の演説ノーカット動画は、NHK NEWS WEB掲載記事 トランプ大統領 相互関税日本に24% 一律10%関税 でご覧頂けます。

from Cambridge dictionary

liberate verb
to help someone or something to be free:

(American Dictionary)
to release someone from control, duties, limits, or prison:

https://dictionary.cambridge.org/dictionary/english/liberate

関税の英語表現

関税は英語表現では tariff / tariffs 相互関税は reciprocal tariff となります。

ホワイトハウスは、トランプ大統領の相互関税についての声明を Website に掲載しています。

Regulating Imports with a Reciprocal Tariff to Rectify Trade Practices that Contribute to Large and Persistent Annual United States Goods Trade Deficits (April 2, 2025 The White House)

from Cambridge dictionary

tariff noun
a charge or list of charges either for services or on goods entering a country

(American Dictionary)
・social studies
a government charge on goods entering or leaving a country:
・Business English
a tax on goods coming into or going out of a country:

https://dictionary.cambridge.org/dictionary/english/tariff

from Cambridge dictionary

reciprocal adjective
A reciprocal action or arrangement involves two people or groups of people who behave in the same way or agree to help each other and give each other advantages.

(American Dictionary)
operating for both, esp. equally or to a similar degree:
・Business English
involving two people or organizations who agree to help each other by behaving in the same way or by giving each other similar advantages:

https://dictionary.cambridge.org/dictionary/english/reciprocal

新たな関税措置
に関する英語表現

2025年4月5日に始まった全ての国や地域を対象にした一律10%の関税引き上げ、及び日本時間の4月9日午後1時すぎに発動した相互関税に関する報道や、4月10日に発表された「90日間停止」に関する記事で使われた英語表現を幾つか紹介します。

関税については、相互関税=reciprocal tariff を使った記事もありますが、Trump tariff, Trump tariffs, New U.S. tariffs と言った表現も見受けられます。

発動については kick in / kicks in と言う表現を使った見出しが幾つかありました。 また「90日間停止」については pausesuspension, temporary tariff reprieve 等が使われています。

さらに、この関税に関わる動きをまとめて Trump's trade war =トランプの貿易戦争 と言った表現を使っている英字/海外メディアもあります。

関税 / Tariff の語源

ところで「関税」を意味する英語 Tariff この言葉はどこから来たのでしょうか?

Online Etymology Dictionary で調べてみたところ、以下の説明がありました。(Etymology=語源)

tariff(n.)
1590s, "arithmetical table," also "official list or table of customs duties on goods for import or export;" also "a law regulating import duties," from Italian tariffa "tariff, price, assessment," Medieval Latin tarifa "list of prices, book of rates," ultimately from Arabic ta'rif "information, notification, a making known; inventory of fees to be paid," verbal noun from arafa "he made known, he taught." A word passed to English from the commercial jargon of the medieval Mediterranean (compare garble, jar (n.), average (perhaps), orange, tabby, etc.).

https://www.etymonline.com/word/tariff

「関税」と言う意味で tariff が使われる様になったのは、中世 地中海の商業 業界用語 / commercial jargon からの転用とのこと。

言葉としては、イタリア語の「関税、価格、査定」を意味する tariffa / 中世ラテン語の「価格リスト、料金表」を意味する tarifa を経由している様ですが、アラビア語で「情報、通知、知らせること、支払うべき料金の目録」を意味する ta'rif が語源の様です。

また、この ta'rif は「彼は知らせた、彼は教えた」と言う意味の arafa の動名詞になるそうです。

因みに、先ほど Cambridge dictionary に掲載されている tariff の意味をご紹介しましたが、もちろん英国でも tariff には「関税」と言う意味もありますが、a charge or list of charges either for services / サービスに対する料金・料金表 と言った意味で tariff が使われる事もあります。

関連記事

-ブログ, 翻訳, 言語, 通訳
-, , , ,