ブログ 異文化 翻訳 言語 通訳

東京オリンピック2020開会式で使われたマンガやゲームの英語表現

東京オリンピック2020が始まりました。ところで、7月23日に行われた開会式では、日本のポップカルチャーを代表するマンガをモチーフにしたアイテムや、ゲーム音楽が多数使われていました。そこで今回は、マンガやゲームの英語表現や、ポップカルチャーイベントでの通訳について少しご紹介したいと思います。

マンガのフキダシは
英語ではなんと言う?

マンガで登場人物が話している様子を表す「フキダシ(吹き出し)」。

2021年7月23日に開催された東京オリンピックオリンピック開会式では、選手入場の際に国名が書かれたプラカードが、マンガのフキダシをモチーフにデザインされていて、話題になりました。

このAPnewsの記事では「マンガ」とは何かの説明もされていますが、「フキダシ」の事は speech bubbles と書かれています。

The placards for the country names for the parade of athletes used manga speech bubbles, and the costumes for the placard bearers and assistants had manga touches in their design.

https://apnews.com/article/tokyo-olympics-manga-2f484a0b348f1dab863be465c6fb0863

今回のオリンピック開会式を紹介する他の英文記事でも、概ね「フキダシ」については speech bubbles と表現されていましたが、その他にも

※掲載画像は
TOKYO 2020 プラカードジェネレーター
使って作成しました。

speech balloonsword balloons 等々、様々な言い方がある様です。確かにマンガは日本を代表するポップカルチャーですが、アメリカン・コミックなどでも「フキダシ」はありますからね。

記事では「プラカードを持つ人やアシスタントの衣装は、マンガチックなデザインになっています。」と書かれています。

彼らのユニフォーム・デザインには、マンガで使われているスクリーントーン がモチーフとして使用されたとの事。

スクリーントーンは、英語でも Screentone ですが、グラフィック・デザインやマンガなどで使われるアイテムなので、一般的に知られているかと言ったら微妙です。

マンガ以外でスクリーントーンを使った作品と言えば、ポップアートの ロイ・リキテンスタイン(Roy Lichtenstein)の作品が有名です。

スクリーントーンがわからない人には、例えば Screentone is a sticker with a pattern on it, used in graphic design and comics. と言ったら、わかるかも知れません。

Manga or Comic?

先程も書きましたが、マンガは日本だけではなく、例えばアメリカにはアメリカン・コミックと呼ばれるマンガがあります。

しかし、日本のマンガはアメリカン・コミックとスタイルが大きく異なるので、日本のマンガを英語表記する場合は Manga が使われる事が多いです。また日本の漫画家、または日本のマンガスタイルの作家の事は、Comic Artist ではなく Manga Artist と呼ばれます。

因みに、フランスにも独自スタイルのマンガ「バンドデシネ=bande dessinée」があります。フランスのマンガは日本のと比べて大判サイズの本が多く、またカラーである事が多いです。

このBBCの動画は、日本だけでなく世界でも知られているマンガ「進撃の巨人(英語タイトル:Attack on Titan)」の作者・諫山創(Isayama Hajime)さんのインタビューを紹介したものです。

ゲームは英語でもゲーム?

東京オリンピック2020開会式・選手入場の時の音楽には、ゲーム音楽が使用されていました。

ところでこのゲーム、日本では単にゲーム、またはテレビゲームと呼ぶのが一般的ですが、英語の場合も同じでしょうか?

まず Game の意味を英英辞典(Cambridge Dictionary)で見てみましょう

  • an entertaining activity or sport, especially one played by children, or the equipment needed for such an activity:
  • a particular competition, match, or occasion when people play a game:
  • one part of a competition in activities such as tennis
  • Others
    ・the way in which a person plays a particular sport:
    ・something that is not treated seriously:
    ・an illegal or secret activity

    https://dictionary.cambridge.org/dictionary/english/game

とあります。つまり娯楽的な遊び全般やスポーツ、またその様な場で扱う機器や器具。

それからスポーツ競技内での試合の事や、時には「真剣ではない行動」や「不法や秘密の行動」などを指す場合もあります。

日本語でも「恋愛ゲーム」などと言ったり、秘密の行動を「探偵ゲーム」などと言ったりする場合もありますから、それと同じです。

つまり「ゲーム」だけだと意味する範囲が広いので、テレビやゲーム専用端末を使用するゲームの場合は Video game と英語では一般的には言います。またゲーム音楽は Video Game Music と一般的には呼ばれます。

さて、今回の東京オリンピック開会式・選手入場で、どのゲームの楽曲が使用されたか、早速海外のゲーム YouTuber が投稿していました。

日本と海外では、ゲームのタイトルが少し違う場合もありますから、興味のある方はそちらもチェックしてみて下さい。

東京五輪”開会式のBGMにゲーム音楽! 『ドラクエ』『FF』『モンハン』などの曲が選手入場を彩る(ファミ通.com)

ジブリ作品

さて、話はオリンピックから逸れますが、海外で知られる日本のアニメと言えば「スタジオジブリ」の作品が上げられます。

とは言え、作品名が日本語と英語では異なるので、英語でジブリ作品について話されても、スグにはピンとこない場合もあります。

もののけ姫は Princess Mononoke と、割とそのままなタイトルですが、千と千尋の神隠しは Spirited Away 、紅の豚は主人公の名前からイタリア語で Porco Rosso 、魔女の宅急便は Kiki’s Delivery Service となっています。

また発音が日本とは異なる場合もあります。例えば「風の谷のナウシカ」は、英語タイトルは Nausicaa of the Valley of the Wind ですが、ヒロインのナウシカの発音は英語だと Nausicaa なので、カタカナ表記をすると「ノージカ」に近い発音になる場合があります。

以前とあるアニメ系イベントで、海外からのゲストが好きなアニメキャラクターについて「ナウシカ」と答えた時に、通訳者が「ノジカさん」と訳してしまい、客席から総ツッコミされている状況を目にしました。

ファンはそう言った事について良く知っていますから「日→英」でも「英→日」でも、通訳者は気を付けなければなりません。

ポップカルチャー
イベントでの通訳

コロナ禍前は、世界各地でマンガやアニメを含む日本の文化を紹介するイベントが開催されていました。また現在でもオンラインにて開催されています。

出演者には漫画家さんや声優さんなど日本人が含まれる事が多いですが、そう言った場でも通訳者は活躍しています。

本記事最後に掲載している動画は、2019年5月にロンドンで開催された MCM London Comic Con に出演された漫画家 姫川明輝 さんのトークイベントの様子です。

姫川さんは女性2人組みの漫画家で、任天堂のゲーム「ゼルダの伝説」の漫画版を描かれています。「ゼルダの伝説」は、ゲームもマンガも世界中で大人気で、日本語版はもちろん英語、仏語、独語、スペイン語等に翻訳、世界各国で出版されています。

以下動画は最新シリーズ「トワイライト・プリンセス」の英語版トレーラーです。本作は日本語版はもちろん、英語仏語独語スペイン語イタリア語で出版されています。

通訳をする場合、通訳する対象について良く知っておく事はもちろん大事ですが、この様なイベントの場合、時間的制約もあるので的確かつ素早く、そして長くなりすぎない様に訳す必要があります。

しかし観客はコンテンツについて非常に良く知っていますから、端折りすぎると文句が出る場合もあるので注意が必要です。またキャラクターの名前やコンテンツのタイトルが国によって違ったり、マンガについての知識や理解度、常識が違ったりするので、そう言った事のフォローも必要です。

つまり、こう言った場での通訳者は、言葉を訳す事はもちろんですが、国による状況や情報の違い、知識や常識の違いまでも訳しながらフォローする必要があります。正に文化の橋渡し的な業務ですね。もちろんそれは他のイベントや会議等でも同じ事です。

2019年5月にロンドンで開催された MCM London Comic Con に出演された漫画家 姫川明輝 さんのトークイベントの様子。

-ブログ, 異文化, 翻訳, 言語, 通訳
-, , , , , , ,