-
-
英語で 花粉症 / 黄砂
いよいよ本格的な春の到来...ですが、この季節となると気になるのが「花粉症」そして「黄砂」。今回のブログ記事では、通訳も悩ませる花粉症や黄砂の英語表現等を紹介したいと思います。(Nicky ❤️🌿🐞🌿 ...
-
-
仏教由来の言葉 ~春のお彼岸に因み~
春のお彼岸は、春分の日を中日として前後3日間・合計7日間と言われています。2025年は3月17日~23日まで。そこで今回のブログ記事では、春のお彼岸に因み仏教由来の言葉を少しご紹介したいと思います。( ...
-
-
お花見を英語で
桜の季節が徐々に近づいてきました。訪日観光客も楽しみにする「お花見」。今回はそんな桜やお花見にまつわるエピソードや英語表現をご紹介します。(PexelsによるPixabayからの画像) 桜前線 日本の ...
-
-
第97回 アカデミー賞 授賞式
第97回アカデミー賞が、2025年3月2日(現地時間)ドルビーシアターで開催されました。今回のブログ記事では、このアカデミー賞で印象に残ったシーンや、名優 ジーン・ハックマンの訃報等を英語表現も含めて ...
-
-
塩対応 ~日本語と英語 の表現~
「塩対応」と言う日本語表現を聞いたことはあるでしょうか?ここ近年、主にネットなどで使われている言葉です。今回のブログでは、この「塩対応」に類似する英語表現や「塩」を使った慣用句などについて紹介します。 ...
-
-
国際母語デー / International Mother Language Day
2月21日は「国際母語デー / International Mother Language Day」。1999年にユネスコの総会で認定された日で、言語と文化の多様性、多言語の使用、あらゆる母語の尊重の ...
-
-
接待や会食について ~異文化コミュニケーションの視点から~
2025/2/20 異文化, 異文化コミュニケーション, 翻訳, 通訳
今回はビジネスにおける接待や会食の場での、日本とアメリカ、または諸外国との違いや、気をつけたい点について、簡単ではありますが、ご紹介したいと思います。コロナ禍などを経て、日本の接待や会食のスタイルも、 ...
-
-
最後まで話す ~通訳者の視点から~
2025/2/13 異文化コミュニケーション, 翻訳, 言語, 通訳
日本はハイコンテクスト社会・文化と言われています。その為、相手の話している事・言いたい内容を途中で察して対応する事もしばしば、あると思います。今回はこの「察する会話の難しさ」について、異文化コミュニケ ...
-
-
フジテレビ問題 ~報道から学ぶ英語表現~
元スマップの中居正広氏と女性との性的トラブルへの対応が、問題視されているフジテレビ。この件は、海外のメディアでも報道されています。今回は、海外のメディアが報じたフジテレビ問題の記事等から、幾つか英語表 ...
-
-
AIIC 国際会議通訳者連盟 総会 / AIIC LIMA Assembly
AIIC (アイイク)国際会議通訳者連盟 が3年に1度 開く総会を、今年2025年はペルーの首都リマで、1月4日~11日(現地時間)に開催しました。弊社代表・通訳者の右田アンドリュー・ミーハンが この ...